ボディケアワーク
傷害・ケガなどの痛み、身体の不調がある方に
定員 各4名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
10:00~10:50 | 〇 | 〇 | |||
11:00~11:50 | 〇 | 〇 |
※開講曜日時間は上記の通りですが、お申込スケジュールは1ヶ月ごとに更新となります。
4,400円/1回
こんな悩みはありませんか?

姿勢や体の使い方には人の数だけ違いがあり、痛みの原因も人それぞれ違いがあります。
柔軟性や筋力、はたまた動作そのものに原因があるかもしれません。
ここでは理学療法士の資格を持ったスタッフが体の状態や動作を評価して痛みの原因を探し、運動を通して痛みの解消を目指します。
自分の体の状態を知り、好きなことができる体を目指しましょう!
①まずは原因を探します

柔軟性は十分か?苦手な動作はあるか?
痛みがある場所以外に問題はないか?
まずは自分の体を知ることから始めます。
②柔軟性・可動域の改善

検査の結果、柔軟性が低下している部位のストレッチを行います。柔軟性や可動域が改善することで姿勢が変化し運動を行いやすい体を作ります。
③体幹トレで動作の安定

次にどんな運動の基盤にもなる「体幹」のトレーニングを行います。体の中心となる「体幹」が安定していないと、様々な動作で力に頼り、局所に負担をかける原因となります。
④正しい体の使い方確認

正常な柔軟性、安定した体幹を獲得した後に正しい動作、体の使い方を練習します。練習を繰り返すことで体は変化し、痛みの解消、予防に効果があります。